河野住建

わがままに建てる家
フルオーダーメイド住宅

ブログ

\ 見学会 開催中です /

こんにちは

3月ですね。

『桜かなあ?梅かなあ?』

そんなことを子どもたちと話しながら車窓から感じられる春にワクワクしています。

卒業と入学の春ですが、いかがお過ごしですか。

我が子は目前となった春休みにワクワクしていますが、

親的にはお世話になった先生・クラスとの別れにちょっぴりさみしさを感じながら

日々を過ごしている感じでしょうか。

今年、卒業されたみなさま、入学を迎えるみなさま誠におめでとうございます

みなさまの新しい門出を応援しています。

さて、河野住建的にはビッグなニュースがございます。

当社インスタグラムではすでにご案内しているのですが、

現在、お施主様のご厚意で、高松市西山崎町にて完成見学会が絶賛開催中です。

こちらのおうちの見どころは・・・

現在2歳のお子さまを子育て中のご夫婦と共に考えた

◎玄関から直結の洗面空間

◎スマートな動きで移動できる回遊動線のLDK

◎グレー×木をテーマに仕上げた内装と外装 etc

暮らしをよりよくするための住まいとなっています。

また、1番気になるお金の話も・・・!

5台分の土間駐車場に太陽光発電も搭載されているこちらの住まいの

『家づくり価格』も見学会でお答えいたします♪

少数精鋭の当社だからできるサービスと価格をご説明いたします!

なお、今回の見学会は完全予約制となっております。

お手数をおかけしますが、

①ホームページのお問い合わせフォーム

②当社インスタグラムのDM

のどちらかから、下の必要事項を明記してご予約をお願いいたします。

============================

*お名前

(*①の方はメールアドレス)

*ご希望の日時(第一希望・第二希望・第三希望)

============================

それでは、みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。

また更新します☆

スタッフEでした。

K様邸 いよいよ完成間近

こんにちは

お久しぶりとなりました。

2025年もはじまってはや1か月半。

年越しにお正月に節分にと、あっという間に立春を迎えました。

が、まだまだ寒いですね。どうぞご自愛ください。

ちなみに我が家はというと、2歳の次男は今でも鬼への恐怖心が消えずに日々を過ごし、

5歳の長男は来るべき春休みを今か今かと待ちわびている・・・そんな感じで毎日にぎやかです。

年度がわりまであと少し、変化のある方もない方も、元気に迎えられるよう

体調に気を付けて過ごしていきましょう♪

さて、この数か月の間にK様邸が完成間近となりました。

現在、外構工事の真っ只中。

室内も写真でたっぷりとお見せしたい気持ちがあるのですが、

K様のご厚意で3月に見学会を開催することになりました。

なので、写真は少しにして、気になる方、ぜひ見学会へお越しくださいね。

とはいえ、少しだけ、、、

外観です。グレーやブラックを基調としたかっこいい仕上がりです。
キッチンの照明はシンプルにオシャレに・・・・

見学会の詳細は当社インスタグラムにて告知いたしますので、

そちらでの確認と予約をお願いいたします。

【インスタグラムID→y.kohno1884】

それでは、また更新しますね。

みなさまにとって、2025年が素晴らしい一年となりますように

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

スタッフEでした。

K様邸 上棟式

師走ですね。

2024年も1か月をきりました。

毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

我が子たちは暑い日も寒い日も関係なく外遊びの日々です。

年中汗だくになりながら遊んでいます。

鼻と頬が赤くなってる顔も冬ならではでかわいいな、と

親は凍えながら見守っています(笑)

さて、11月吉日。

秋晴れ!快晴!!の大変気持ちの良い日にK様邸の上棟式が行われました。

K様の日頃の行いと強運のおかげですね。

おめでとうございます。

午前中には半分が建ち、

午後には屋根の下地まで完了することができました。

夕方にはK様、ご親族の方もたくさんお集まりいただき、

上棟式を執り行いました。

小さいお子さまたちもしっかりとご祈祷に参加してくれましたよ(*^^*)

K様邸の工事の安全、無事完成されること、末永い発展を祈願し、

無事、上棟式を終えることができました。

上棟式後は、ご親族、ご友人を招いてのもち投げも行いましたよ♪

たくさんのお餅やお菓子に大盛り上がり☆

袋いっぱい、笑顔いっぱいのもち投げとなりました。

1日を通してたくさんのお心遣い、またご準備をいただきましたK様、

遠方よりお集まりいただきましたご親族の皆様、

誠にありがとうございました(*^-^*)

これから完成に向けてどんどん進んでいきます。

日に日に完成に近づいていく過程もぜひお楽しみいただけたらと思います。

この度は、おめでとうございました!!

それではまた更新しますね。

スタッフEでした☆

N様邸 上棟式

すっかり夏の暑さを忘れる気候になりました。

『今日は半袖?長袖?』そんなやりとりが家の中で頻繁に行われています。

季節の変わり目ですが、みなさん体調など崩されていませんか。

我が家も子どもたちのかすかな体調の変化にビクビクしながら過ごしています。

元気が一番!家の中うるさいくらいが良い!、と思う今日この頃です。

さて、10月吉日、N様邸の上棟式が執り行われました。

当日は雨?晴れ?と直前まで怪しい天気予報でしたが、

なんと暑いくらいのお天気になり、N様の晴れ晴れパワーのおかげですね。

N様の娘さんもしっかりと玉ぐしの奉納をしてもらいました♪

『ぶじおうちができますように…☆』

そんなことを思いながらお願いしてくれていることでしょう(*^^*)

N様のご親族の方も遠方から来ていただきました。

ご祈祷が終わったあとは、もち投げです。

たくさんの食べ物や日用品などご用意いただき、

ご友人やご親戚、ご近所の方々がたくさん来られ大変盛大に行われました!

みなさん、用意していた袋では足りないくらいたくさん拾れていましたよ~

ご準備いただきましたN様、並びにご親戚の皆様、ありがとうございました。

ここから完成に向けて一直線です。

お楽しみに☆

この度はN様、誠におめでとうございました。

また更新しますね。

スタッフEでした。

N様邸 地鎮祭です

こんにちは♪

四国地方の梅雨入りが発表されて数日経ちましたが

近年の梅雨は雨がずっと続くというよりも

晴れの日が多い気がしますね。

そして暑い・・・

我が家はみんな肌がこんがり焼けております。

そういえば、家の周りの田んぼの田植えが終わりました。

身近に農機具がある環境のおかげで、めきめきと農機具マニアになりつつある我が家の長男。

見るのも大好き、乗るもの大好き、農機具を操縦するゲームも持っています。

今欲しいものはトラクターのラジコン、という4歳児です。

今ではトラクターのエンジン音、田植え機のエンジン音の聞き分けができるようになりました。

どんな大人になるのか、楽しみでなりません。笑

さて、6月吉日。

N様の地鎮式が執り行われました。

高松市にて新しい現場がはじまります。

土地のお清めをしていただいてからご祈祷がはじまります。

N様のお父様、お母様も出席していただきました。

N様の娘さんも賢く参加してくれましたよ☆

玉ぐしの奉納、神様へのご挨拶・・・

ここでN様ご家族が平穏に幸せに暮らせますように・・・

しっかりご挨拶していただきました。

初夏・・・いよいよ基礎工事はじまります。

暑さに負けず・・・いやいや夏と勝負したらおそらく負けるので、

暑さと上手に付き合って、ひとつひとつ丁寧に進めていこうと思います。

N様邸の様子もお楽しみに。

N様、この度は本当におめでとうございました!!

それではまた更新しますね。

スタッフEでした。