河野住建

わがままに建てる家
フルオーダーメイド住宅

ブログ

M様竣工

5代目です!(^^)!

M様邸賃貸住宅新築工事

4棟 無事引渡しする事ができました!

施主様をはじめ、工事に関する方々ご協力ありがとうございました。

約半年前着工する前、完成予想パース画像がこちら↓

パース画像

そしてこちらが実際の写真↓

全景・A棟
B棟

C棟

D棟

どうでしょうか?

完成予想パースとほとんど同じかと思います(^^)/

内観ですが賃貸住宅とは思えない広々としたLDKや

1坪タイプのユニットバス、洗面脱衣室

収納もしっかりと階段下収納もあります♪

リビングダイニング
システムキッチン
ユニットバス
洗面脱衣室

内部の仕様も戸建て住宅の仕様なので、

冬でも暖かく、夏は涼しいと思います(^^♪

これからはメンテナンスをしっかりしていくことで、

今の快適性を保ち続ける事が大事ですね♪

M様今後とも長いお付き合いを宜しくお願い致しますm(__)m

まだまだ寒さが続きますね・・・

こんにちは5代目です。

天気がコロコロ変わる中、

M様邸賃貸住宅の外構コンクリート工事をしました。

幸いにも1週間天気がよく、

毎日1棟ずつ打設しました。

ショベルカーオペは社長で

私は手元で均し、

左官さん1人でひたすらコンクリート打設・・・

賃貸住宅ですが、駐車場も広く庭もあって快適ですね♪

仕上がったらまたUPします!

内覧したい方はホームページのお問合せよりお願い致します。

ではまた(^^)/

本年も宜しくお願い致します。

こんにちは、5代目です。

M様邸賃貸住宅新築工事も4棟共に大工工事が完了し

いよいよ内装仕上工事が始まっております。

ここまでくればあと少しですが、4棟同時進行しておりますので、

バタバタしてます( ;∀;)

4棟共に外観は違いますが間取りは全て同じ・・・

1F・2Fとも日当たりがすごく良いので、

冬でも窓の日差しで暖かいです(^^)/

また内装仕上がり次第またUPします!

【番外編】お勉強day+掲載のご紹介

こんにちは、5代目です。

先日『建築物石綿含有権材調査者』の講習に行ってきました。

漢字ばっかりでなんのことやら…とお思いかと思いますが、

簡単に言うとアスベストなどを含む建物を改修・取り壊す際に

今後この講習を受けている人がいないとできませんよ、

と言うものです。

アスベストなどを使った建物が建築されたのが1975年以前の建物ですので、

今から特に取り壊しや建て替えなどが増えてくるということで

国が定めた講習になります。

私が受けたのは2日間朝から夕方までみっちり講習を受け、

3日目にテストと言うスケジュール。

テストは四択のマーク式ですが持ち込みは不可。

講師の先生からも生半可な気持ちでは合格しませんよ、というお墨付き(?)

ドッキドキで受けてきました。

ちなみにこの分厚さのテキストの全範囲から出題。

晩酌タイム返上で(笑)勉強した結果、、、

は数日後郵送で届くそうなのでドキドキしながら待ちたいと思います。

そして、香川県建築士会が発行している『かがわ建築士』に

昨年当社が施工いたしましたF様邸が掲載されました!

業界の専門誌なので一般には配布されていませんが当社の掲載部分のみご紹介しますね。

他にもさまざまな住宅会社や建築事務所の建物が紹介されており、

見ていて勉強にもなる楽しい1冊です。

さて、新しい現場も始まり進んでます。

それはまた次のブログでご紹介しますね。

それではまた

祝★お引き渡し

こんにちは、5代目です。

またもや久しぶりの登場となりました。

連日の猛暑、、、皆さまお変わりありませんか?

私は暑さとどうにか付き合いながら毎日過ごしてます。

さて、瞬殺で終わった梅雨にも途中で熱帯低気圧に変わった台風にも負けず、

観音寺市のS様邸、無事お引き渡しが完了いたしました!

ここから写真でお送りしますね。

1K+インナーガレージ 

趣味を楽しむには十分なスペースですね♪

うらやましいです(._.)

この度は誠におめでとうございました!

今後とも末永くよろしくお願いいたします♪